材料革新新時代に挑む次世代計測技術(研究推進体セミナー)が開催されます

研究推進体「最先端物質から文化・芸術まで科学する物質構造解析研究」
山口大学理学部の物質構造解析研究会
3つの研究活動集団がタイアップして第10回ジョイントセミナーを開催いたします。多数の方のご参加をお待ちしております。
材料革新新時代に挑む次世代計測技術
日時:2025年09月02日(火) 10:30~17:30【予定】
(※ 10:00 受付開始【14番講義室】)
会場:山口大学(吉田キャンパス)理学部14番講義室【講演】
/新福利厚生施設FAVO【ポスターセッション】
参加費:無料
※本セミナーに関する詳細はコチラ(PDFファイル)をご覧ください。
◆ 特別講演1 [10:35~11:35]
「【海の水が凍る】自然の織りなす奇妙な構造形成 ~新成氷の生成過程と海洋生態系への寄与~」
(東京大学 新領域創成科学研究科・特任研究員)伊藤優人 先生
◆ 特別講演2 [13:00~14:00]
「衣料用繊維材料を識別する分析のチカラ ~分光法と多変量解析の可能性~」
(一般財団法人ニッセンケン・品質評価センター)舟橋みゆき 先生
◆ ポスター発表 [ショートプレゼンテーション+ポスター発表]
研究発表・研究紹介・事業紹介
【ポスター発表・ショートプレゼンテーション発表される皆様へ】
・ポスター展示は所定の場所に行なってください
・ポスターボードの幅は幅90cm・高さ180cmです。指定された番号のボードに展示して下さい
・ショートプレゼンテーションは、各発表2分(交代時間含む)でお願い致します
・ショートプレゼンテーション用スライドは、会場のスクリーンの関係上4:3比率で作成願います
(16:9比率では投影できない可能性があります)
◆ 懇親会(新福利厚生施設FAVO)
会費:一般 5,000 円, 学生 2,000 円
本セミナーへの参加申込・ポスターセッション申込はコチラ(Googleフォーム)から。
ポスターセッション一般発表概要集のテンプレートはコチラ(WORDファイル)からダウンロードして下さい。
【当日までのスケジュール】
8月5日(火) :ポスターセッション申し込み締め切り
8月8日(金) :概要集原稿締め切り(ポスター発表:A4で1枚 モノクロ印刷)
8月8日(金) :参加申し込み締め切り
9月2日(火):ジョイントセミナー開催