第3回研究推進体勉強会が開催されました

第3回研究推進体勉強会を2019年11月21日(木) 理学部22番講義室において開催しました。
(※山口大学理学部 第11回理学部講演会を兼ねる)

勉強会話題:「がんと細胞外小胞(エクソソーム)」
講師:竹下文隆 先生(国立がん研究センター研究所 FIOC機能解析部門・部門長)

※概要は コチラ


勉強会内容は「生体微粒子」でした。
今回の勉強会では40名を超える参加者(本学理学部の教員、大学院生、学部生、そして近隣企業技術者)が本講演を聴講しました。竹下先生には、細胞外小胞(エクソソーム)の発見の歴史から、化学的・生物科学的特徴、そして癌転移との関連性、癌を早期に発見するためのバイオマーカーの可能性などについて判りやすくご紹介頂きました。
講演終了後には、本学教員・学生、そして企業技術者からの活発な質疑応答が行われ、エクソソームを始めとした生体微粒子研究への関心の高さを実感できました。

2019年11月21日